お願い

TVの密着取材をしたいのですが・・・

Dear Sir,

I am Makiko Minami. I interviewed John sometime ago for Japanese
News show.

I’ve heard that John is planning to perform in the ice show scheduled
on 5/29 and 5/30, and I want to run a very close coverage on John’s
activity.

John’s parents and the TV station that manages ice show agreed me to do
this. Would John’s manager agree for me to do this, and in the case,
how does John’s schedule in Japan?

Thank you very much.


はじめまして。
日本のニュース番組で以前、ジョンさんの取材をさせていただいたxx
テレビのミナミマキコと申します。
5月29日、30日(JST)日本で行なわれるアイスショーにジョンさんが出演
されるということで密着取材をさせていただきたくメールしました。
ご両親やアイスショーを制作するテレビ局には許可を取ってあります。
マネージャーさんがいらっしゃるということでその方の許可と、ジョンさんの
来日スケジュールを教えて下さい。

【解説】

I’ve heard (I have heard) 現在完了形(でしたっけ?)今まさに聞いている感じがでています。
managesの箇所は日本語と英語の表現ってちょっと違うなと思うところです。

大体の表現は「○○は××をします」、というのが英語の基本形だと思いますのでこれに沿った形に
日本語から変換するのが難しいです。もしくは普段から英語の脳で考えれば、
なんだかあやふやな日本語の並びではなく、「○○は××をします」という風に常日頃から
言えるかなと・・。・

Woud you agree for me ?としてちゃんと許可を求めています。日本語の元文にはそういう表現は
見当たりませんが、英語ではあやふやに言っても(書いても)相手に伝わらないので、
単刀直入の方が伝わります。

よく相手に対して失礼にあたるから、直接の表現や今まで学校で習った表現では
ダメですか?という質問を受けますが、中学校で英語を勉強していれば
それをそのまま使っても大体の場合は問題ありません。