Thanks for mailing!
You are fine at Madrid, right ?
Easter holidays are Christian festival, right ?
Almost people live in Japan go with Buddhism, so we don’t have Easter holidays in Japan, but there are so many national holidays focus on April and May, so almost company in Japan have holidays between national holidays and the other.
We call this, “Golden week”. In my case, my company have 11 holidays in a row.
I have only one time to visit Spain, yes, in last visit, I stayed at イビサ島 mainly and visit バルセロナ little bit.
Spain is good place with jollity, right ?
I’ve knackered from work..
There are so many economics confusion with subprime loan crisis in the world, right ? In Japan, price of commodity is increasing, stock market is unstable and appreciation of the yen is on going…
It’s difficult for me to read economics magazine, and I hate this kind of money games..
So I plan to go abroad during appreciating yen for a change of my pace B-P !
I think you have difficulty in the country where you aren’t fammiliar with, but you brace yourself!
Thanks,
Hanako
—
メール、ありがとう!
マドリッドで元気に過ごしてるみたいだね!
イースターホリデーって、確かキリストのお祭りだよね?
日本は仏教の国なので、イースターホリデーはありません。
でも4月~5月にかけて祝日が集中するから、多くの会社は、祝日と祝日の間の平日もお休みにします。
それを「ゴールデンウィーク」と呼んでいて、私の会社は11連休になるの!
私はスペインには1回しか行ったことがないの。
そう、その時はほとんどイビサ島にいて、少しだけバルセロナに行きました。
スペインって、陽気でいいところだよね。
私は仕事でへロヘロだよ。
アメリカのサブプライムローンの問題で、世界の経済が混乱してるでしょ?
日本も物価が上がったり、株価が不安定だったり、円高が進んで、大変。
経済誌って、もともと私には向いてないし、マネーゲームに振り回されてると嫌気がさしてきます…。
なので、気分転換のためにも、円高のうちにたくさん海外に行って遊ぼうと考えてます(笑)。
慣れない国でいろいろ大変だと思うけど、がんばってね!
また、連絡してね!
【解説】
あまり詳しくない、詳しい、っていう表現は、 be familiar withを使いました。ご参考まで。